「宇宙博☆2014」に行ってきました!
LC-39Aというのはケネディ宇宙センターのアポロ打上台の番号です!
なんて粋な演出なんでしょう!
入り口ゲートでもう楽しい!
さあここから宇宙の旅ですよ〜〜。
部屋全体はレオナルド・ダ・ヴィンチの宇宙図みたいなデザインで、ディズニーシーの謎解きアトラクションのあの部屋っぽい。
手前のスクリーンでは、ダ・ヴィンチやジュール・ヴェルヌなど、宇宙に思いを馳せた芸術家や小説家などなどが順番に紹介されてます。
向こう側にももうひとつスクリーンがあって、1929年にドイツで公開された「月世界の女」という今見たら笑っちゃうような月旅行の映画が上映されてました。
ここでいったん過去にタイムスリップしたら、お次は宇宙開発競争のはじまり」!
アメリカとソ連のそれぞれの宇宙開発競争の歴史が比較展示されているゾーンに突入〜!
これはレプリカだけど、実物もこんなにピカピカに磨き上げられていたらしいよ。
やや遅れを取ったアメリカは、翌年「エクスプローラー1号」というのを打ち上げたそうです。
当時の打ち上げの様子なども上映されていて、何度も爆発事故を繰り返しながら技術が進歩していったのを実感できます。
超有名人ガガーリンの署名本や鞄、記念皿などなど。
スプートニクのちっちゃいのもあるね〜。
昔の科学者のスケッチや当時の郵便物、ポスターなどなど、いろんなものが展示されてます。
ケネディ大統領のあの有名な演説が当時のテレビで流されたりもしてたけど、子供のころ家にあったテレビと大差ないところが寄る年波を感じさせるのでありました。。。
さて、いよいよここからは宇宙空間です!
ジュピターロケットから回収されたノーズコーン。
宇宙開発初期に、大気圏突入時に何が起こるのかを調べるために打ち上げられたロケットの先端部分らしいよ。
なんだかよくわからないけど、宇宙に行って帰ってきた物体と思うだけですごいのです!

アポロ月面車!
けっこうでかいけど、月着陸船の隙間に入れて運ぶため折りたたむとたったの85cmぐらいになるんだって!重さは地球では210kgもあるらしいけど、月では35kgなんだって〜。
重力!

そこに座って月面を走ったなんて考えるだけで楽しすぎる!

アポロ月面車のタイヤに接近!
スケスケのアミアミ!
これも軽くするための工夫なんでしょうか。






ふたり乗りの「ジェミニ宇宙船」!
でかくて長いためパノラマで撮ってみました。
ほかにもロケットエンジンやら何やらがごろごろと展示されていて、見どころ盛りだくさん!とても紹介しきれません!!
ふー。
それにしても、この辺りでまだ半分。
見どころがありすぎてなんだか時間までに見終わらない心配が出てまいりました。
と思っていたら、向こうのほうに何やらいちだんと人だかりが!
なんと!
本日の目玉☆その1にようやく到着!
いちご味じゃないけどほんとにアポロの形だ〜!
レプリカとはいえさすがに大人気!
人だかりが絶えず撮影にひと苦労です。

















SPACE EXPO 2014―The Great challenge of NASA/JAXA
http://www.space-expo2014.jp/
* * *
graphicDesign&illustration
YukaSuzuki
* * *
当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい
by bicribaco
| 2014-09-20 19:32
| イベント・展覧会
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
デザイナーYukaSuzukiのDぼうとデザインにまつわるあれこれや食・旅などなど日々の記録のつれづれです
by bicribaco
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
ホームページ
http://sitebicribaco.strikingly.com
Dぼうショップ
BASE(ベイス)
www.bicribaco.com
Dぼうショップ
minne(ミンネ)
https://minne.com/bicribaco
LINEスタンプ
Dぼうとなかまたち
http://line.me/S/shop/sticker/author/93677
http://sitebicribaco.strikingly.com
Dぼうショップ
BASE(ベイス)
www.bicribaco.com
Dぼうショップ
minne(ミンネ)
https://minne.com/bicribaco
LINEスタンプ
Dぼうとなかまたち
http://line.me/S/shop/sticker/author/93677
検索
カテゴリ
全体About
Dぼう
お仕事
紙・印刷
キャンペーン
イベント・展覧会
食べる
旅
日記
未分類
タグ
リストバンド 名刺 甘もの 展覧会 植物 雑貨 スタンプ 紙 文具 陶芸 Dプロジェクト 名所旧跡 五嶋直子 イラスト 旅 カレンダー Dぼう グッズ 食べる飲む パンケーキブログパーツ
最新の記事
もはやまぼろし☆フォンダンオ.. |
at 2018-03-09 12:24 |
小田原城と二宮神社! |
at 2018-03-02 17:17 |
瀬戸内製パンのコッペパンサン.. |
at 2018-02-19 23:57 |
伊勢丹スイーツコレクション☆.. |
at 2018-02-12 23:38 |
五嶋直子陶芸展「藍九谷の新世.. |
at 2018-02-10 21:39 |
以前の記事
2018年 03月2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...
記事ランキング
最新のコメント
Regards! .. |
by Gerrypex at 04:13 |
Amazing f.. |
by Cialis 20 mg at 23:53 |
You said .. |
by Generic cialis at 18:48 |
2本目成熟した!(/・ω.. |
by aune at 00:50 |
負けないよ〜(≧∇≦) |
by bicribaco at 20:30 |
外部リンク
- 店長日記 印刷通販グラフ...
- UV印刷+特殊紙×You...
- ミンネ通信
- HOTCAKE つるばみ舎
- スモカな日々
- ねこぐるめ!-- blo...
- グリムスプロジェクトチー...
- 鎌倉・湘南 エステと整体...
- マジョヌン日記
- 青空個展てづくり市
最新のトラックバック
venussome.com |
from venussome.com |
http://while.. |
from http://whileli.. |
http://www.v.. |
from http://www.val.. |