サロン・デュ・ショコラ2015☆後編
今年のテーマは「未来へのオマージュ」。
宇宙家族ジェットソンみたいなイラストがとてもよし!
今年から会場が新宿NSビルになり、本家おパリのイベントに迫る大規模開催。
思えば去年の伊勢丹は会場が2フロアにまたがって、いよいよ手狭感満載だったもんね。
通路は広々取ってあるものの、お客さんはますます増えてるし、各店ずらりと行列あるし、けっきょくすれ違うのが楽になった程度かな?
お昼時にはビルで働いているひやかし組も押し寄せて大混雑です!
さすがの一番人気!エヴァンさんのブース周りは見たいひと買いたいひとイートインに並ぶひとで激混みです!
今回いちばんのお目当てはこのエヴァンさんのチュロショコラ!
チョコ生地のチュロスで4種類の産地別ショコラソースの食べ比べができるという魅惑のメニュウです。
しかし各日限定100食!
ざっと見たところもう時既に遅しムード。
ここは潔くあきらめて、代わりに何を食すべきか物色しながら回ることに。。。
ちなみに手前はいつも可憐なデザインがお得意なフェルベールさん。
毎年エヴァンさんの隣のブースな気がするけど、仲良しなのかな。



エクアドル産クリオロ種のショコラクリームだそうです。
白っぽいところを見ると、思ったよりチョコ度は低そう。
生地が意外とバリバリで食べるのが難しいタイプ。
クリームは案の定チョコホイップってかんじです。
うまいけどチョコ度がもっと高いともっとよかった!
お次はマルコリーニのソフトクリームに並びます。
これはエヴァンのチュロ同様今回絶対食べると狙っていたひと品。
これ激うまーーー!!!
ねっとりソフトなチョコとイチゴのハァモニィ!!
おかわりしたいほどに!!
さくさくチョコワッフルもまたよし!
お昼時を過ぎたらわりと人混みも緩和され、ようやく各店のショーケースが楽に覗けるようになりました。
今回初参戦のブランドもけっこうあるね〜〜。
クリーム続きでけっこうお腹がぼふっとしてきましたが、せっかく来たなら試食の嵐に飛び込むべし!
そしてショコラティエたちを眺めて目の保養!
毎年恒例チョコのデコレーション作品の展示などは会場入口のホールにまとめられてます。
オクシタニアルのステファン・トレアンさん、ゴージャスチョコ!
バマスさんはガトーバスクが激うまそうだった〜。
もう売り切れてたけど。
これは実際に買えます。
かわいい。
平和な世界に願いを込めよう。
メドゥーサの髪とかかなあ???
そういえば毎年エヴァンさんのデコ作品かわいいのに、今回見当たらなかったなあー。
会場入口にあるとの情報だからこれらと一緒にあるはずなのだが。。。
ホールを挟んで第二会場?のほうには森永、ゴディバ、セレクションBOXがまとめられてます。
あんまりチョコのイメージなかったなー。
せっせと詰め込んだ苦労話をスタッフさんがうれしそうに話してくれましたっけ。
そしてあきらめきれずにエヴァン再び。
なにやらチュロらしきものを持って歩いているお客を目撃したためです。
人混みをかきわけよく見るとテイクアウトのチュロもあるもよう!
やったー!!
あるなら早く言ってよ〜〜ん!
中味のチョコがマダガスカル、エクアドル、ヴェネズエラから選べます。
どれでもうまそうだしみっつとも食べたい!
さんざん悩んだあげく、エヴァンのオリジナルクーベルチュールだということでマダガスカルに決定。
ちなみにエクアドルとヴェネズエラはガナッシュとのこと。
ゲットしましたー!!
うまいーー!!!

焼きたてほかほかチュロ生地の中味はとろけるショコラ!
あきらめないでよかった〜〜〜。
ていうかやっぱり3種類買えばよかった!?
これにチョコソース付けて食べたら絶対うまいに決まってる。
朝イチ並んで100人以内に入るべきだった。
今回いちばんの反省点ですな。
そして反省点その2は、今回朝イチVIRONの朝食で満腹状態での参戦だったことだね。
朝抜きで参戦できてたら今年のバゲット・オ・ショコラ(ナオミ・ミズノとグルニエ・ア・パンのコラボでクレープなんかもあるらしい)とかも食べたかったー。
とにもかくにも、ひとまず念願のチュロも食べれたことだし、めでたしめでたし!
なのでした〜〜。
* * *
お持ち帰りにはボナのタブレットを購入です。
毎年あれこれ試食した結果、やっぱチョコレートを純粋に味わうなら板だな!という結論に落ち着いている今日この頃。
白いほうが130周年記念の「ショコラ ボナ 130th」。
緑のほうは「カカオ レアル デル ソコヌスコ」。
毎年チョコ破産するので今年は買ったのはこれだけ。
せっかくなのでボナさんと一緒に写真撮りたかったのだが、購入時にはちょうどランチに出かけてしまってご不在。
とおもいきや、美人の奥様?とラブラブで会場を歩いて立ち去るボナさんを目撃!
これぞおフランスのカップル!な雰囲気でした〜。
ちなみにボナはなんと2月1日に青山店がオープンするそうです!!!
やたー!!
今年はメレンゲもチョコ!
おみやげだけど試食もするのだ。
ざくっとしたメレンゲ生地にヘーゼルナッツが入ってます。
コーティングはビターチョコ。
おフランスのお菓子ってかんじだ〜〜。
ちなみにジュヴォーさんは親子揃ってヒゲがトレードマーク。
店員のみなさんもお揃いの付け髭でヒゲダンスブースと化しておりました。
* * *
というわけで、毎年楽しいサロン・デュ・ショコラ!
チョコレートってほんとに天国の食べものだな〜〜。
ビバッ☆チョコーー!!!
サロン・デュ・ショコラ2015☆前編
* * *
graphicDesign&illustration
YukaSuzuki
* * *
当ブログに掲載されている画像等の無断転載はご遠慮下さい
by bicribaco
| 2015-01-25 14:45
| 食べる
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
デザイナーYukaSuzukiのDぼうとデザインにまつわるあれこれや食・旅などなど日々の記録のつれづれです
by bicribaco
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
ホームページ
http://sitebicribaco.strikingly.com
Dぼうショップ
BASE(ベイス)
www.bicribaco.com
Dぼうショップ
minne(ミンネ)
https://minne.com/bicribaco
LINEスタンプ
Dぼうとなかまたち
http://line.me/S/shop/sticker/author/93677
http://sitebicribaco.strikingly.com
Dぼうショップ
BASE(ベイス)
www.bicribaco.com
Dぼうショップ
minne(ミンネ)
https://minne.com/bicribaco
LINEスタンプ
Dぼうとなかまたち
http://line.me/S/shop/sticker/author/93677
検索
カテゴリ
全体About
Dぼう
お仕事
紙・印刷
キャンペーン
イベント・展覧会
食べる
旅
日記
未分類
タグ
カレンダー Dプロジェクト 陶芸 旅 名所旧跡 文具 甘もの スタンプ 雑貨 五嶋直子 イラスト リストバンド 食べる飲む パンケーキ 植物 グッズ 展覧会 Dぼう 紙 名刺ブログパーツ
最新の記事
もはやまぼろし☆フォンダンオ.. |
at 2018-03-09 12:24 |
小田原城と二宮神社! |
at 2018-03-02 17:17 |
瀬戸内製パンのコッペパンサン.. |
at 2018-02-19 23:57 |
伊勢丹スイーツコレクション☆.. |
at 2018-02-12 23:38 |
五嶋直子陶芸展「藍九谷の新世.. |
at 2018-02-10 21:39 |
以前の記事
2018年 03月2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
more...
記事ランキング
最新のコメント
Regards! .. |
by Gerrypex at 04:13 |
Amazing f.. |
by Cialis 20 mg at 23:53 |
You said .. |
by Generic cialis at 18:48 |
2本目成熟した!(/・ω.. |
by aune at 00:50 |
負けないよ〜(≧∇≦) |
by bicribaco at 20:30 |
外部リンク
- 店長日記 印刷通販グラフ...
- UV印刷+特殊紙×You...
- ミンネ通信
- HOTCAKE つるばみ舎
- スモカな日々
- ねこぐるめ!-- blo...
- グリムスプロジェクトチー...
- 鎌倉・湘南 エステと整体...
- マジョヌン日記
- 青空個展てづくり市
最新のトラックバック
venussome.com |
from venussome.com |
http://while.. |
from http://whileli.. |
http://www.v.. |
from http://www.val.. |